【0183】T|X ハードリセット大会その2

昨夜は睡魔に襲われて復帰を断念してしまいました。
まず、現段階の状況説明をしておきます。

ハードリセット後、SDカードからの復帰を試みるもエラーが出た挙句、リセットループに突入、どのようなエラーかと言うと・・・
Database:already open(Dm0205)
Database:database protected(Dm021B)
Database:Out of memory.Delete old data or unneeded applications(Dm021B)


と言う3種類で、2つ目の"protected"と言うのは2回でました。
その後にレストアは終了したので、リセットしてくれと言う様なメッセージが現れて、しばらく後にリセットループへ勝手に突入してしまいます。

まずは、エラーメッセージで検索してみますが、海外のサイトしか引っかかってきません。
しかたありませんので、Googleの翻訳機能を使って読んでみますが、さっぱり意味がわかりません、これなら原文を読んだ方がまだ良さそうです。
私の英語力ではわかる事はたかが知れていますが、(Dm0218B)というのはシステムがデータベースを保護しようとして出すエラーのようです。
(削除したくてもこのエラーが出て削除することが出来ない、と言った掲示板への書き込みがほとんどでした。)
想像でしかないのですが、ハードリセット時にRAMROMから読み込まれたデータベースファイルの上書きをしようとしてエラーになっているのではないでしょうか。

2度やってみて同じ状態でしたので、3回目には何を戻そうとしてエラーが出ているのかを書き留めてみました。
already openでは[SystemDB ChainHead]
protectedでは[WifiSlip.prc][WifidbLib-WMru.prc]
Out of memoryでは[Wifi coreLib.prc]
がそれぞれエラーの原因となっているようです。
思い切って、これらのファイルをバックアップファイルから取り除いてレストアしてみましょう。

と、思いついたのはいいのですが、デフォルト状態ではこれらのファイルにはアクセス出来ない事に気がつきました。
一度PCとのSyncでレストアし、ファイル管理ソフトの定番「FileZ」をバックアップ用のSDカードにコピーしておいて、改めてハードリセットです。
もうハードリセットも手慣れたもので、さっさと初期設定を済ませ、「FileZ」を使ってバックアップファイルにある問題のファイルを削除の後、再、再、再、再、再(位かな?)レストアを試みます。

今度は違うファイルで引っかかります、計12回ものエラーが出ました。
ほとんどが[...._enUS]と言うライブラリファイル、それもWifi系の物が半数です。
しかし、最後まで終わってリセットは掛かりますが、ループはしません。
おそるおそる、ホーム画面に行ってみると見事にバックアップ時の状態へ戻ってい(る様に見え)ます。
普段よく使うアプリ等を試してみましたが、今の所問題はなさそうです。

ここで、気になるのはレストア前に削除してしまったファイルです。
already openとprotectedと言うエラーは今回も出ていますので、Out of memoryと言うエラーがリセットループの原因なのでしょうか?
長くなりそうですが、せっかくですから、検証してみましょう。

(念のため)最新ではないバックアップファイルから[Wifi coreLib.prc]を削除した後、ハードリセットして、レストアしてみるとOut of memoryと言われたエラー以外の物は全て引っかかりはしたのですが、ちゃんと戻って起動しました。
エラーが出ているファイルは、バックアップされた物が戻っている訳ではないのだと思いますが、実使用上は特に問題はないようです。
(ご存知の方がいらっしゃいましたら、ぜひご教授をお願いします。)

さあ、懸案のMemosの事に掛かろうと思います。
が、つづく(この後、急転直下な展開が・・)
howl | - | trackbacks (0)

【0182】T|X ハードリセット大会その1

まずは大会の概要を説明します。
最大の目標は、T|Xの標準アプリであるMemosの起動時に、リセットしてしまう原因の追及です。
大会と言いましても、何回もハードリセットする訳ではありません。
予定としては2回で終わらせたいと思っています。

では、さっそく最後のSyncをしておきましょう。
Sync終了、念のため、SDカードへもInner Backup 2005を使ってバックアップを取っておきます。
バックアップも出来ましたので、リセットしてみたいと思います。
(ちなみに、リセットの種類と方法についてはMuchyさんが詳しくまとめて下さっています。)

ちなみにハードリセットするには、電源ボタン長押し&リセットボタンを押してPalmロゴが出て来るまで電源ボタンを押し続けなければいけません。
すると、「本当にリセットしていいか?」と6カ国語で出ました。
5wayナビの上下で「Yes」「No」を選択するようになっています。
次に、デジタイザをすると言語選択画面になりました。(これは初めて見ましたね)
続いてセットアップ画面に入ります、色々と注意書きが出て、タイムゾーン設定をし、(時計は狂っていませんでした)さらに注意書きが出てQuickTourをスキップすると標準ランチャのFavorites画面になりました。
きれいに全てが消えていますね、またまっさらなT|Xになりました。(当然ROMに書き込まれている標準アプリ等は残っていますよ)

さて、ファーストシンクの前に、SDからの復帰を試してみます。
先程取ったバックアップを戻してみますと、読み込みの過程で何度かエラーが出た後リセットループに突入してしまいました。
やむなく再度ハードリセットして、今度はもう一つ前に取ったデータで復帰を試みてみましたが、全く同じ事を繰り返しただけでした。
これは原因を探っておかないと、後々痛い目に遭いそうです。
とりあえず、エラーメッセージで捜してみます、捜します、捜します。

つづく(や、もう限界です・・眠くて・・・)
howl | - | trackbacks (0)

【0181】T|X 新年早々リセット大会

安定期に入ったと思っていたT|Xなのですが、思わぬ所に問題が発覚しました。
見つけるきっかけになったのは、先日開催の告知がありました「MemoCar GP 2006」です。
MemoCar GP Racing自体は全く問題有りませんが、Memosが立ち上がらなくなっていました。

memoデータを作ったりする作業はdaMemoPadを使わせて頂いていますので、問題なく出来るのですが、たまって来たデータを整理しようとMemosを起動したらリセットがかかってしまいました。
いったい何時頃からこのような状況になったのかが不明ですので(それほど使っていなかった訳ですが・・)原因を絞り込む事が出来ずにいます。

過去の経験から、まずは常駐系のソフトを外して行ったのですが改善せず、正直お手上げな状態です。
daMemoPadは動作してくれますのでMemoCarを作る作業には影響ないのですが、なにか気持ちが悪い感があってMemoを鍛えられなくなってしまいました。
安定してきたと言っても、実はBlazreでは今でも3回に1回位起動時にリセットしてしまっています。
その辺りも同じ原因があるのかもしれません。

ついでですから(ついでかよっ)、この機会に徹底追及してみたいと思います。
ハードリセットも辞さぬ覚悟でいってみましょうか。
(もちろんデータのバックアップはしてからね・・・)

MemoCar GP 2006:http://inarmo.hp.infoseek.co.jp/MemoCarGP/
拝啓 PalmOS 様:http://www.jade.dti.ne.jp/~imazeki/palm/
howl | - | trackbacks (0)

【0180】おめでとうございます

新年あけましておめでとうございます。

今年も地味に更新していきたいと(派手にやれよっ)思いますので、よろしくお願いします。

せっかくですので、今年の抱負など・・・。
PalmDogをどうにかしたいと思っています、というか、もう随分前から作業は始めてはいるのですが仕事が忙しくなったり、寒かったり(?)して進んでいません。
カテゴリを細分化して、目的のサイト(情報)を検索し易くするのが目標です。
同時に、追加、修正をし易くして更新頻度を上げたいと思っています。
まぁ、これは自分のやる気の問題でもありますので、もうちょっとだけがんばってみます。(無理はしない主義ですので)

昨年は久しぶりにNewPalmを購入しましたので、少しはお役に立てる情報も発信できるといいなと思っています。
なにはともあれ、元気に一年過ごす事が大前提です。

きっと今年も気まぐれな更新になると思いますが、のんびりとお付き合いください。
訪れて下さいます皆様、今年もよろしくお願い致します。
howl | - | trackbacks (0)

【0179】今年も1年間ありがとうございました。

2005年もとうとう終わりになります。
てか、本当に終わっちゃいます。

もっとちゃんと今年一年を振り返って書こうと思っていたのですが、風呂掃除に時間が掛かってしまって書く暇がなくなってしまいました。

PalmDogを始めたり、T|X買ったりした一年でした。(どんなだ?)

これからも、どうぞよろしくお願いします。
皆さんにとりまして、来る年がすばらしい一年となりますように・・・。

(手抜きだなぁ、最後がこれかよ・・)
howl | - | trackbacks (0)

【0178】Movable Typeアップグレード

ここで使用しているBlogツールのMovable Typeが3.17-jaから3.2-ja-2へアップグレードしました。
3.2-jaのリリースから、もう2ヵ月半程過ぎているのですが、しばらく様子をみていました。
案の定Berkeley DBに絡む不具合がありました、正に私の環境です。
その約2週間後に対策された3.2-ja-2が出ました。(正確には、出ていました。)
Movable Typeでやってみたい事がありましたので、この機会にアップグレードしておく事にしました。

まずはシックスアパートのサイトから最新版のファイルをダウンロード(TypeKey IDでのログインが必要です。)して解凍します。
今回のバージョンアップはアップグレード用のファイルというのはなくて、新規にインストールするものと同じパッケージになっています。

とりあえず、アップグレードマニュアルを読んでみたのですが、正直わかりませんでした。
いかにも直訳したような文章で、全く内容が入って来ません。
この時点で、ものすごく不安になりました。
ひとまず既存のデータを書き出しでバックアップを取って、もう一度マニュアルに向かってみましたが、やっぱり入って来ません。
最悪の事態を考慮して、MTのディレクトリごとバックアップしておく事にしました。

もう一度マニュアルと向かい合って、それこそ1行づつ作業をしながら読み進めていきました。
が、結局やった事と言えば、[mt-config.cgi-original]をコピーして[mt-config.cgi]とし、中身のCGIPath (28行目)とDataSource(70行目)を修正してサーバーへアップ、あとはシステムチェックをしてログインの後アップグレードのボタンを押すだけでした。
#私の環境ではPerlのパスは修正不要ですので、やっていませんが必要な方もいらっしゃると思います。
#私は[search_templates]に独自のテンプレートを入れて使っていますので、[mt-config.cgi]の447行目以下に追加している項目もあります。

さて、ちゃんとアップグレード出来たかを確かめる為、管理画面に戻ろうとすると、

Wide character in null operation at lib/MT/ObjectDriver/DBM.pm line 330. at lib/MT/App.pm line 289



なんてエラーが出ました。 いや、わかりません。
とりあえず、[lib/MT/ObjectDriver/DBM.pm]の該当行を見てみますがさっぱりわかりません。
その少し上の行にBDBがどうとか書いてありますので、やっぱりBerkeley DBではまだ問題があるのかと思って、エラーメッセージで検索してみると1件だけありました。
G-SIDE*さんも同じ現象だったようなのですが、違うPCではアクセス出来て、だめだった方もブラウザの再起動でアクセス出来る様になったとのことです。
ここは、ダメもとでSafariを一度終了して、再起動後に管理画面へアクセスしてみると、入れるじゃありませんか。
結局、私も原因解らずで解決してしまいました。(G-SIDE*さん、ありがとう。)

3つあるBlogを一通り見てみましたが、データもちゃんと引き継がれていますし、問題なさそうです。
#[recently_pinged_on Plugin](トラックバックをツリー表示させる)を使われている方はアップデートが必要です。(現在v0.19)

管理画面も少しカラフルになって見やすくなりましたね。
これから新しい機能を弄ってみたいと思います。

#3.2から限定個人ライセンスのBlog数が無制限になってますね、ありがたいことです。

Six Apart-Movable Type:http://www.sixapart.jp/movabletype/
G-SIDE*:http://www.g-side.org/
Ogawa::Memoranda:http://as-is.net/blog/
howl | - | trackbacks (0)

【0177】T|X バックアップをどうする?

セットアップも終わって安定して使える様になりました。
(実はたま〜にソフトリセットすることはあるのですが、未追求です。)
そこで、次に考えなければならなくなるのが、バックアップの手段です。
家に居て、PCとのシンクがすぐに出来る時であれば問題ないのですが、外出中にデータの復帰が必要になった場合の対策は(仕事に活用していると特に)重要です。

先代機のVisor Prismではスプリングボードに挿して使うバックアップモジュールを愛用していました。
これはバックアップソフトも内蔵していましたので、挿してバックアップ開始のボタンをタップするだけでOK、復元も挿して復元のボタンをタップするだけでリカバリー出来ました。

当然バックアップは外部メモリになりますので、T|Xで使えるSDカードが必要です。
100MB以上もある広大な内部メモリをバックアップするのですから、最低128MBを購入する必要があります。
どうせなら512MB位に、いや1GBの方がお得だぞとも思いましたが、今まで8MB+8MBフラッシュモジュールで間に合っていた私が、突然そんなに多くの容量が必要になるとも思えません。
結局256MBをぽちっとして、将来的にさらに大容量が必要になった場合に追加を考える事にしました。

さて、今度はバックアップソフトの選択です。
やっぱり頼ってしまうMucy's Palmware Review!で捜してみると、「BackupBuddyVFS」「Cleanup」「AutoSave5 」「CardBackup」等を見つける事が出来ました。
どのPalmwareも色々な機能があって便利そうですが、私が求めているのは先に挙げたスプリングボードモジュールの様な単純な物です。
フルバックアップとフルリストアさえ出来れば問題ないのです。
そのような視点で検討すると「BackupBuddyVFS」のPersonal版が一番近い物なのかも知れません。
SDカードが届きましたらトライアルバージョンで試してみたいと思います。

皆さんの使われているバックアップソフトの感想などありましたら教えて下さい。

Mucy's Palmware Review!:http://muchy.sakura.ne.jp/
BackupBuddyVFS:http://www.bluenomad.com/bbvfs/prod_bbvfs_details.html
Cleanup:http://www.northglide.com/
AutoSave5 :http://www.wildtree.jp/~araki/modules/mydownloads/viewcat.php?cid=2
CardBackup:http://www.jkware.com/CardBackup.php
howl | - | trackbacks (0)

【0176】T|X 冤罪立証

前回のエントリで、T|Xに標準バンドルされているウェブブラウザ「Blazer」を起動しようとするとリセットしてしまう嫌疑を掛けてしまいました、「home button forT|X」(スクリーン下部の検索ボタンをホームボタンに変更してくれるハックソフト)ですが、"シロ"でした。
本当に申し訳ありません、便利に使っています、ありがとうございます。

結論から言いますと、問題だったのは「Snap! Clip 1.0.0 」(画面上の文字を選択すると自動的にコマンドバーを表示してくれるハックアプリ)でした。
このリセットには条件があって、絞り込むのに随分時間が掛かりました。
条件を分かり易く箇条書きにしてみます。


  • 「Snap! Clip 1.0.0 」が動作状態である。
  • リセット後、「Blazer」(「Quick Tour」も同様)を起動するのが2回目である。


と、書いてみたら二つしかありませんでした。
ちなみに、2回目と言うのは、2つのアプリのどちらであっても同じです。(「Blazer」→「Blazer」、「Quick Tour」→「Quick Tour」、「Blazer」→「Quick Tour」、「Quick Tour」→「Blazer」いずれも後者起動時にリセット)
分かり難くさせていたのは、リセット後2回目の起動時にリセットされることです。
さらに分かり難くさせていたのは、リセット後に「Snap! Clip 」を動作させる前に一度でも「Blazer」「Quick Tour」を起動させていれば、リセットしないことです。

詳しい事は解らないのですが、「Blazer」「Quick Tour」で共通に使用する何か(?)があって、それを読み込む段階で「Snap! Clip」との相性がうまく行っていないのではないかと思います。(全くの推測でしかありませんが・・・)

「Snap! Clip 1.0.0 」は大変すばらしいアプリですので、使い続けたい場合は、環境が整ってリセットしてしまう事がなくなる程安定した状態で導入すると良いのではないかと思います。
(報告をしたいと思ったのですが、残念ながらサイトがなくなっていて出来ません、リンクもMuchyさんの所です。)

そこで、なぜ「home button forT|X」が濡れ衣を着せられる事になったかを説明しますと、このソフトがインストール時にリセットを必要としているからです。(ハックしてますからあたりまえですね)
その時に「Snap! Clip」がリセット時に自動的に動作する設定になっていた為、「home button forT|X」インストール後にリセット頻発という事態に陥った訳です。

ソフトウェアに不具合は付き物ですが、充分な検証もせずに安易な事を書かない様に気をつけなければと、今回つくづく思いました。

改めまして、世界中のソフトウェア作家の皆さんに感謝したいと思います。
ありがとうございます。

home button forT|X:http://mobile-stream.com/index.html
Snap! Clip 1.0.0 :http://muchy.sakura.ne.jp/review/snapclip.htm

追記:同じ様な現象がやっぱりあるみたいですね。
howl | - | trackbacks (0)

【0175】T|X 基本セットアップ完了!

購入から2週間余り経ちましたが、ようやく基本セットが出来ました。
既にメイン機として使用開始しています。
最終的に導入したソフトウェアを挙げておきます。


ざっと、基本的な所はこのような感じになりました。
お気づきかもしれませんが、日本語化ソフトのJaPon以外は全てFreewareなんです。
(お金をかけない主義!?)
上記以外にもDAやゲーム等、色々と入れていますが、ほとんどFreewareを使わせて頂いています。
それでも必要な物は、ほぼ揃えることができます。
Palmwareの豊富さ、便利さを改めて実感しました。

世界中のPalmware作家の皆さんに改めて感謝したいと思います。
本当にありがとうございます、そしてこれからもよろしくお願いします。

注記:上で紹介しました、home button forT|Xですが、最近バージョンアップしたようで、検索ボタンを残せるタイプも追加されていますが、どちらのタイプでも標準ブラウザのBlazerを起動しようとするとリセットしてしまう不具合があります。
報告したいのですが、英文が書けません、どうしよう・・・。


追記:どうもBlazerでリセットしてしまう原因は、home button forT|Xではなさそうです。
探り中です。(Quick Tourでもリセットしてしまうことがあります、Blazerも100%ではないのが困った。)
howl | - | trackbacks (0)

【0174】Prism第二の人(Palm?)生

T|Xも基本的なセットアップが出来ましたので、完全に持ち替える事にしました。
そこで残されたPrismを、嫁機として再出発させることにします。
まず、一番問題になるのが、持ちの悪くなったバッテリーです。
そこで、以前sasakiさんに頂いた壊れてしまったPrismのパーツから、バッテリーを移植してみることにしました。
(T|X用に使っているスリップケースも、この時に一緒に頂いた物です、本当にありがとうございました。)
実は前に一度移植してみた事はあったのですが、充電されず、時間もなかったのであっさりと諦めてしまった物なのですが、リセットしてみるのを忘れていたので再度挑戦することにしました。

作業自体は一回経験していますので、難なく開腹して古いバッテリを取り外しました。
そして交換用のバッテリーのリード線を半田付けし直し、(前回の移植時にうまく行かなかったことをsasakiさんに報告した際、「もしかしたらリード線が逆に付いているかも知れません」と言われていたので、一度外してケーブルも切り揃えて改めて付け直しました。)基盤のコネクタに接続したら開腹したままで充電ケーブルを挿してリセットをかけてみました。
すると、LEDが光って、お馴染みのPalmロゴが表示されました。
発売当初に購入した物でしたので、それよりは間違いなくいい状態での復活になると思います。

さて、これから嫁用MacでSync環境を整えなければなりません。
始める前にマサトレさんへ行って色々調べてみましたが、結局最良の方法はやってみることだと結論して作業開始しました。
まずは、Mac側の環境を書き出しておきます。
iMac G4 1GHz/17"TFT
Mac OS 10.4.3
iSync 2.1.1
この環境に、Palm Desktop4.0b(日本語版)をインストールして、Mac OS X標準のアドレスブックとiCalとの同期を目指します。

まずは、PDT4.0をインストールします。(実は一度失敗したのですが、再インストールを選んでみたところ成功しました。)
再起動してPDTを起動すると新規ユーザーを作成するか、継続ユーザーなのかを聞いてきましたので、新規ユーザーを名前を付けて作成しました。
そして初HotSyncです。(Prism自体は一度バッテリーを外しているので既にハードリセット状態になっています。)
"ピロリ〜!"あっさりと完了してしまい、拍子抜けしました。(Handspring USBドライバとかは必要なくなったんですね)

ここからが、問題のiSyncの設定です。
iSyncでの同期をする為に、まずISync側で「PalmOSの同期を有効にする」を実行すると初めて「iSyncコンジット」がインストールされ、PDTの「アドレス」「予定表」「ToDo」のコンジットが無効化されます。(実際には別名のフォルダに移動するだけのようです。)
そして、ホットシンクマネージャーのコンジット設定からiSyncコンジットの設定を開き、「iSyncを有効にする」と「日本語版デバイス」にチェックを入れて、iSyncウインドウのSyncボタンを押してみたら、デバイスの絵と共にユーザー名が出て認識された様です。
その後、「HotSyncボタンを押せ!」というアラートが出ましたので、素直にクレードルのHotSyncボタンを押してみると、"ピロリ〜!"これまた、あっさりと同期してしまい、またまた拍子抜けです。
Prism側で確認してみると、ちゃんとアドレスブックとiCalのデータを同期しているようです。

全く新規にPDTを導入したので、障害も少なかったのだと思いますが、余りに簡単に行ってしまって少々面白みに欠けました。
とにかく、無事に新規Palmユーザーを誕生させることが出来ましたので、良しとしましょう。
#さっきからずっとゲームやっています、バッテリーも結構持ちそうですね。

PCな毎日:http://blog.livedoor.jp/sasaki933/
マサトレ:http://www.ne.jp/asahi/masa/training/
howl | - | trackbacks (0)

 このページのトップへ↑