【0016】インドの熱波

 インドが大変な事になっている。
毎日のように摂氏50度近くまで上がり、深刻な水不足になっているらしい。

 現在までに、この熱波による死者が1200人とも1300人とも言われている。
ちなみに、SARSによる死者は、現在約800人。
中国への医療物資支援も大切だとは思うが、インドへの支援というのはないのだろうか?

 この事に関する情報があまり多くはないので、支援されているのかもしれないが・・

 インドではこれから雨季に入るらしいので、被害は治まってくるだろうということだが、
近年の世界中に起きている異常気象を考えると、楽観は出来ないような気がする。

 自分にはなにもできないのだが、がんばってほしい。
yowl | - | trackbacks (0)

【0015】私のお気に入りサイト その2

 早くも第2回目!

今回は[パームボンチ]! あと一緒に[エアボンチ]!
 マスターはどちらもちんさん(失業中)、正確に言うと[エアボンチ]のほうは製作ちんさん、著作ジョージ海苔さんです。(あぁ!ごめんなさい、ごめんなさい)

サイト巡りをするようになって(まだ1年半くらい)割合すぐに[パームボンチ]を知りまして、自虐的ともとれるシュールさに、たちまち虜になりました。
 笑えるサイトかと思いきや、「犬たち」ではいい話を読ませたり、もうちんさんの思惑どうりにはまってます。

そして、今年のエイプリルフール4/1から始まった[エアボンチ]、なんとネットラジオをおっぱじめました。
これがまた面白くて、夜ヘッドホン着けて一人でニヤニヤしてます。
選曲もなかなかです。(この辺は人それぞれの好みですが・・)
 週末毎の放送で、再放送もあります。 今週末には、ぜし! (ちんさん風?)

パームボンチ:http://www5d.biglobe.ne.jp/~tin/
エアボンチ :http://airbonchi.com/
howl | - | trackbacks (0)

【0014】万景峰号入港中止に思う事

 万景峰号が新潟港への入港を中止した。 つまり、運行自体の中止だ。

かつてない程の検査・監視態制を布き、入港拒否をするために待ち構えていたのだから北朝鮮としては当然の対応だろうと思う。
 決して北朝鮮の肩を持つ訳ではないのだが、常々北朝鮮に絡む報道に疑問を感じていた。
拉致問題、核疑惑、万景峰号、その他細々と関連しているのかしていないのか解らないような事柄。
 報道する側から見れば(語弊があるかもしれないが)今が旬な国であり、なんでも絡めて話題にしようとしている。
話題になると、国としてもなにかしらの行動を起こさざるえなくなって対応している。

 へそ曲がりな見方だろうか?
「それが報道の役割だ。」と言われればそれまでだが、世論を報道によって作られているように思えてしょうがない。
受ける側もあまりに鵜のみにし過ぎてはいないだろうか?

世の中の人全てが一つの問題に対して、同じ考えを持つようになってしまったら、その時点でおしまいだ。
これだけ情報が氾濫している現在、受け手の取捨選択も大切だと思う。(捨が大切)

 いやぁ〜、漢字いっぱいでエラそうになっちゃった。(漢字多いとエライのか?)
growl | - | trackbacks (0)

【0013】SONY PEG-SJ33の残念

 先日、実機に触れる機会があったので、見てきました、白いヤツ。

フェイスカバーの色が想像してたのとちょっと違ってて、がっかり。
半透明になってるために、黒っぽく見える。 透けて見えなくてもいいんだけどな。
カバーを内側から白く塗っちゃえば、クリアーな感じの白になるかなぁ? iBookみたいに。

物欲プチ魔王も消えてっちゃったなぁ。

 たぶん買わない。
yowl | - | trackbacks (0)

【0012】フォルクスワーゲン 旧ビートル生産中止

 独フォルクスワーゲン社の旧ビートルが生産中止になったそうです。
っていうか、まだ生産してたんですね。 何年か前にニュービートルが出来た時点で世代交代したものと思っていました。

 戦後ドイツ復活の象徴とも言われ、デビューから70年間続いたのだそうです。
70年です、驚異的です、それだけ世界中に愛好者がいたということですね。

現在、世の中には溢れる程の工業製品が生まれています。
より高性能、より高機能、流行に即したデザインが次から次にデビューしては消えてゆく。

 リサイクル法なんてものもできたりしましたが、それ以前に長く愛され続けるというコンセプトでの製品開発と言うものもあっていいよなぁなどと思ってみました。
もっとも、製造するメーカーとしては自分の首を締めかねないし、ユーザーも新しい物を望んでいる限り成り立たないよなぁ。

ああ!世の中って難しい!
howl | - | trackbacks (0)

【0011】阪神快調!

 いやぁ〜楽しいです。

貯金も20の大台に乗って、2位巨人とも10ゲーム差で益々勢い付いてます。

どの選手がどうとか、全然分かんないのですが、チーム全体の勢いがすばらしい!
故障選手もいるのに、暗さがないのも、勢いの要因ですね。

ちなみに、メジャーリーグだと松井じゃなくイチロー派、サッカーだと中田じゃなく中村派です。

どうでもいいですね。
howl | - | trackbacks (0)

【0010】ああ!ハラタマ三段空母

 申し訳ない、本日はほとんど私信です。

 とうとう、成し遂げましたねはらたまさん
惜しむらくは、カッコ書きに理性が残ってしまっています。
バックグランドまでがピンクになるのは、予想外でした。

他人のお遊びにつきあってくれたはらたまさんの、懐の深さを感じずにはいられません。

ガミラス亭国軍 ハラタマ三段空母基地 に栄光あれ!
howl | - | trackbacks (0)

【0009】ピンクレディー22年ぶりの復活!

 ええ、バリバリのピンクレディー世代です。 ザ・ベストテン世代とも言います。

 2年間の全国ツアーが始まったらしいですね〜。 見てみたいですね〜。
ライブの様子をワイドショーかなんかでちらっと見ましたが、ステージ上も客席も楽しそうです。

にしても、二人とも(ミーちゃん、ケイちゃんって言うのもちょっと抵抗あるな)元気ですね、
ん〜、いい歳なんだよなぁ。
 見に行ってる人たちもきっと、若かりし頃を思い出しにいってるんだろうな。
(現実逃避とも言うが・・)

 音楽ってジャンル関係なしに、聞いていた頃に戻ることができる力があるよなぁ。
別になくても、死にやしないんだけど、心を健全に保つには有効な手段だと思う。
だから、昔っから変化しながらも続いてるんだよね。
howl | - | trackbacks (0)

【0008】Palm社のHandspring社買収!

 あまりに突然の事でびっくり!
この手の話ってなんとなく噂ででも聞こえてくるのに、よくも漏れずにいたもんだ。

 でも、Handspringというブランドがなくなってしまうのが寂しいね。
「掌の春」なんて、いい社名じゃないですか。 残さないかなどっかに・・

 これがきっかけで、日本市場の見直しとかあったりして・・
ないな! 両方撤退してんだもんなぁ。
とりあえず、期待してますよ!
howl | - | trackbacks (0)

【0007】私のお気に入りサイト その1

 まぁ、ありがちな感じですが、定期的に紹介しようかと思います。(但し、あまり紹介にはなりませんがね)
基本的にPalm系のサイトになります。

記念すべき第一回目は「はらたまhome」!です。(初めてリンクはりました)

 知ったきっかけは「ぱむふぇす2003配付Doc」ですね。 なんといっても輝ける"大賞"ですから。
そのサイト内に「4k」という、なんでしょう? 超短編小説?があるのですが、これがおもしろい。
世代的に近いせいもあるのでしょうが、爆笑ものもあり、シリアスものもあり楽しめます。

 「ぱむふぇす2003配付Doc」を含めた感想などをメールしましたら、お返事いただけまして、
それ以降、時々いやがらせのようなメールを送りつけて、遊んで頂いております。

現在、極秘(いやがらせ)プロジェクト進行中! 「はらたまhome」に注目せよ!
(退路は断ったぞ! はっはっは!)
howl | - | trackbacks (0)

 このページのトップへ↑